Windows11が登場したことで、Windows7からWindows10へのバージョンアップは、通常の方法ではできなくなりました。(別の方法でWindows10にはできます。詳しくは※注1を参照のこと)
Windows10のサポート期間は2025年10月14日。それを過ぎるとOSの更新はできなくなりますので、ウイルス対策ソフトが意味をなさなくなります。その後、1~2年くらいでインターネットにつながらなくなります。
いずれはWindows11のパソコンに乗り換える必要はあるのですが、その時期をいつにするべきか、懐事情と照らし合わせてお悩みのことと思います。

ただ、よっぽどの事情がなければ、Windows11への乗り換え(または、バージョンアップ)を急ぐべきではありません。OSのプログラムミス(バグ)がありますので、最初の1年くらいは様子を見るべきでしょう。多くのアプリケーションソフトが対応していくのも、これからです。

では、どうするべきか。現在、お使いのWindows10のパソコンの動きが遅いと感じるのであれば、記憶装置の交換(SSDに丸ごとコピーして交換)をおススメしますし、Windows10の中古パソコンを購入する、という手もあります。中古パソコンを購入する場合は、記憶装置がHDD(ハードディスクドライブ)ではなくてSSD(ソリッドステートドライブ)のものを選びましょう。

そして、購入されたパソコン、または、お使いのパソコンがWindows11にバージョンアップできるか否かにつきましては、こちらの<正常性チェックアプリのダウンロード>をダウンロードしてみて下さい。
これから新たに中古パソコンを購入される場合は、販売元にWindows11にバージョンアップできるパソコンなのか、尋ねておくことは必須です。おそらく、ほとんどの中古パソコン(2017年より前に発売されたもの)は対応していないものと予想されます。
バージョンアップできないパソコンをあえて安く購入し、Windows11のパソコンを新品で購入する、という方法もあります。

色々とお悩みの方、解決へのヒントをご提供したいので、上のフォームか電話(0263-87-7080)でご連絡ください。
パソコンの専門用語が分からなく、理解が及ばない方に対しても、丁寧な返答をしたいと思います。

梓パソコン相談所

代表:今井 康裕

※注1)最初から新品の記憶装置を装着し、そこへWindows10をインストールする、という方法(クリーンインストール)で対処できますし、その他の方法もあります。