山口二郎氏のスピーチを振り返って

5月14日に開催された、信州市民連合主催イベント「5.14青空アクション in 松本」における法政大学教授・山口二郎氏のスピーチを下記にご紹介致します。

https://youtu.be/a93hynQmQ4g

「世の中はこう平和なのですけれども、国の仕組み、政府の権力を動かす仕組みが、戦争のできる国に向けて着々と整備されている」

「戦争のできる国には、いくつかの大きな特徴があります」

※スピーチの主な内容の書き出しは以下の通り。

戦前、どうやって日本が戦争を始めたか、転げ落ちていったのか、ということを知るために、当時の知識人の日記を読んでみると面白いです。

私は永井荷風(ながい かふう)、という人が好きで、永井が書いた日記を何度か通して読んだことがあるのですが、満州事変が始まっても、むしろ戦争で景気がよくなった、というような感じで、街には人があふれ、お酒を飲んだり、音楽を楽しんだりで、みんな日常を楽しんでいたんですね。

ところが、日中戦争に向けて、だんだん国が戦争に向けて動いてゆく、気がついたら、軍部によって報道が抑えられ、知識人の活動も抑圧される。
後戻りできなところを過ぎてしまった、ということがよく分かり
ます。

今の日本はどうかというと、第二次安倍政権ができて、まず、特定秘密法という、政府にとって都合の悪い情報を隠す、という制度ができた。
そして、一昨年は、閣議決定によって、集団的自衛権の行使容認が決定された。
さらに、昨年は、安保法制が国会で強行採決された、ということで、世の中はこう平和なのですけれども、国の仕組み、政府の権力を動かす仕組みが、戦争のできる国に向けて着々と整備されている、ということが言えるわけですね。

戦争のできる国には、いくつかの大きな特徴があります。
一つ、それは、政府が真実、事実を覆い隠し、国民を騙す、欺く、ということです。
国民が真実を知ったら、戦争はおかしい、と声を上げますから、戦争のできる国の政府が、事実を隠すわけですね。

今の日本はどうかと言いますと、言論の自由、出版の自由はあるのですけれども、今のテレビ、新聞のていたらくを見ていますとやっぱり、事実を覆い隠す、国民を欺く、という体制が、できていると私には思えます。
総務大臣が、政治的な中立を破ったテレビに対して電波を止める、というのも、その一つの現れです。

戦争のできる国、その二、個人と政府の関係が変わります。
民主主義の国では、個人が主権者として政府をつくる、主権者を選ぶ、そして、個人のために政府が仕事をするという関係があるわけですが、戦争のできる国では、国のために人が存在する。
国のために人が動員される、という体制ができてきます。

今の日本でもその兆候があるわけなんですね。
戦争のできる国では、人間の多様性というものが否定されるわけでありまして、要するに、昔であれば服装、髪型などを統制する。
今の時代であれば、為政者、その周りにいる人たちが、女性や若者に対して説教をする、生き方を教えようとするわけですよね。

早く結婚しろとか、子どもを産めとか、要するに国のために個人を道具として使う、という思想が当たり前になってゆく。
その兆候が表れています。
やはり、個人の存在が、国のため、という道具の位置づけになってしまう。
これが、戦争のできる国、二つ目の特徴です。

三つ目の特徴が、知ること、考えることを、政府が憎むようになることです。
政府は、今、国立大学における人文社会系、世の中のこと、歴史や思想や哲学のことを考える、という学問を、非常に邪険に扱う。
抑圧しているわけなんですね。
知識人の活動に対して、邪魔臭いと思ったら、抑圧を加える。

今の時代、とくに教育の面でも、かつて進んできた、間違った道を、繰り返している気が私はします。

(略)

事実と物語を区別する、ということは、私たちが世の中について考える上での基本中の基本です。
戦争のできる国では、途方もない神話などで、人々を動かした経験があったわけです。
国民に、途方もない思い込みや、偏見を教え込んで、戦争に動員していったわけなんですね。

昨年の安保法制、一体全体、何が変わったのか、少しおさらいをしておこうと思います。
私たち日本は、憲法9条のもとで、戦争はしない、という国を続けてきました。
集団的自衛権を行使しない、ということは、戦争をしない上で非常に大事な原則、原理でした。

自衛隊の存在は、憲法9条の枠の中で、防衛だけに徹する、ということであれば、憲法に反しないという理屈の中で、今までの自民党政権は日本の防衛政策を説明してきたわけですね。

自国のためだけに戦力を使う、ということは、論理の必然として、他国のために自衛力を使うことはない、従って集団的自衛権の行使は憲法違反である、こういう論理が存在しているわけです。

もし、安倍首相の祖父である、岸信介という人が、1960年の安保闘争の後、総理をやめずに憲法改正に成功していたら、その後の日本はどうなっていたのか、考える必要があります。
集団的自衛権が容認されていたら、どうなっていたか。

日本は間違いなく、1970年前後のあのベトナム戦争にアメリカの要求に応えて、兵をおくるはめに陥っていたでしょう。
現に、隣りの韓国は米韓相互防衛条約という集団的自衛権の条約の中でアメリカの要求に屈して軍をベトナムに送り、殺し殺されるという悲惨な経験をしていたわけですね。

憲法9条という守りがなければ、日本も同じ運命を辿っていたに違いないわけです。
従って、9条の元での集団的自衛権は使えない、というこの安全保障のガイド方針が日本の平和を守ってきた、ということが言えるわけですね。

日本を取り巻く安全保障環境の悪化と政府はよく言うわけですが、それだったら、個別自衛権、日米安保の運用の話でして、アメリカないし他の国が起こした戦争を手伝うためにどこへでもいくという安全保障法制をつくる必要は全くないわけですね。

客観的な必要性が全くない、という安保法制をつくった安倍さんの狙いというものは、憲法改正、それ自体が目的なんだ、爺さんの無念を晴らすんだ、というそれだけしかないと私は思うわけです。

そのような憲法の破壊に対して、良識ある市民が危機感をもって、様々な反対の運動を起こしました。
昨年、安保法制が成立したあの日は、私たちにとって決して、敗北の日ではなく、新しい戦いが始まった日であったわけですね。

そして、私ども、東京で反対運動をしていた者は、シールズの学生、ママの会の女性の皆さん、学者の会、立憲デモクラシーの会、総がかり行動実行委員会の労働組合系のみなさん、これが集まりまして、安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合という団体を結成致しました。

そして、今年の夏の参院選、同日選に向けて、野党が協力をし、この憲法破壊の安倍政権の企てにストップをかけるべし、と言って、戦って参ったわけであります。

今年の憲法記念日に各新聞、テレビなどが行った世論調査を見ますと、非常に興味深い現象が現れています。
朝日新聞の調査によりますと、安倍政権のもとで憲法改正を実現することに賛成の人が25%、反対の人が58%でした。
2007年、第一次安倍政権のとき、同じ質問をしたら、賛成が40(%)、反対が42(%)でほぼ拮抗していましたが、今年は、賛成25(%)、反対58(%)、ダブルスコア以上で反対が増えています。

そして、9条についても、変えない方が良いが昨年の63(%)から今年68(%)に増えた。変える方が良いが、昨年の29(%)から27(%)に減ったわけですね。

アクティブな市民だけでなくて、普通の国民にも、今の安倍政権がやっている憲法改正には反対したい、という人が急激に増えている、というこの現実を見ると、私たちは決して孤立していない、ということを感じるわけです。

こういう大きな市民の、憲法守れ、安倍政治おかしいぞ、という想いを受け止めて、野党がようやく協力、結集の体制をつくって参りました。

我々、正直に申し上げますと、市民連合を立ち上げて、色々な働きかけをしたときに、やはり既成政党というのは立場とか利害があって、なかなかすっきり協力できないものだなと、無力感に浸った時期もありましたが、やはり、市民のこうした想いが、野党の背中を押している、ということを痛感致します。

今年の2月19日に、野党が協力をして安保法制の廃止法案を、議員立法で提案をしたその日に、参院選に向けた野党の協力ということで、当時野党5党の党首が合意を致しました。

その後、一人区で着々と野党統一候補の擁立が進んできたわけですね。長野県もその中で素晴らしい野党統一候補の擁立ができているわけです。

昨年9月の悔しさを、選挙で晴らすんだ、という本当に一所懸命、動いている。盛り上がっております。
4月には衆議院北海道5区の補欠選挙がありまして、明確な自民党対野党結集という対決の構図ができました。

残念ながら、負けはしましたが、現職の有力な自民党議員の亡くなった後の弔い合戦で、ダブルスコアで負けるような選挙を、すれすれの接戦まで持ち込むことができた、ということ。

共産党も含む野党結集について、そんなことをやったら、民主党の中の一部の保守票が逃げる、などということを言っていた人もいましたが、北海道5区の補選を見る限り、野党結集はやはり、足し算として成果を出している。
2+1が4,5とまではいきませんが、2+1が3.3か3.5くらいになっている、票をみると。

ですから野党がまとまって、今の安倍政治に対してこういう選択肢があるのだと動くと、多くの市民がやはりそこに自分の想いを託す、という行動をした、ということが、北海道5区の補選から明らかなんですね。

民主主義というのは、政党が出してきた候補者を選ぶ、そういうことだけではなくて、選挙のプロセスに関わっていって、候補者に対してこういうことをして欲しい、こういうことはしちゃいけないね、という政策の議論をする。

そして、自分の想いを託せる候補者が見つかったら、今度はその人が勝てるように、できることを一所懸命にやる。
こうやって、集会に出ることも立派な行動ですよね。
そういう理念を共有できるのだったら、一緒にやろう、という心を一つにする、ということ、これだって立派な応援活動です。

今回の参議院選挙、市民が結集して野党の協力を促した、ということで、戦後の日本の民主政治の歴史の中で、非常に画期的なことが今、目の前で進んでいる、ということ、私は声を大にして申し上げたいと思います。

そして、そういう市民が政党政治を作り上げている、今日もその現場に参加しているのだ、ということを申し上げておきたいと思います。
この長野の地からも、野党結集によって、憲法と立憲主義と平和を守っていく、戦いを強く広げていって頂けるよう、お願いを申し上げて私の話を終わりと致します。

5_14_yamaguchi

杉尾ひでや氏のポスター配布開始

SSR通信0517】 <杉尾さんポスター差し上げます> 

poster

 この度、民進、共産、社民の県内3党と信州市民連合との合意によりまして、野党と市民の統一候補・杉尾ひでやさんと&ジャーナリスト・鳥越俊太郎さんとのオリジナルの二連ポスターを作成いたしました。

ポスターを下記の要領にて配布いたします(無料)。ポスターの特徴等については下記をご覧ください。


ポスターは、今日にでも、屋外でも、掲示していただけます。このポスターを、皆さまとともに総力を挙げて県内すべての市町村に、1枚でも多く掲示していきましょう。一ヵ所一枚、一ヵ所複数貼り、両面貼り、知人友人に声を掛けて貼っていただけるようお願いするなどなど、広げていただけるとありがたいです。


●ポスターの特徴
①民進党の政党ポスター(サイズ:A1, 594×841mm)
②野党と市民の統一予定候補、杉尾ひでや氏と、ジャーナリスト鳥越俊太郎氏との二連ポスター
③屋外掲示用(風雨に強いです)
④道端、家の壁、塀、畑などの場所に掲示可(ただし、その場所の所有者の許可は必要です)
⑤参院選公示「前の日」まで掲示可(公示日以降、選挙期間中は掲示不可。公示日までに剥がしてください)
⑥ポスターはどなたにもお渡しできます。
⑦在庫が無くなり次第終了です。早めにお申込ください。
    
●ポスター入手方法
・団体名(または個人名)・居住地・必要なポスターの枚数 を下記までメールで申し込み、以下まで取りに行く。
メール ssr@7colors.org(信州市民連合事務局)

ポスター受け取り場所(平日9時~17時)
5
17日現在、松本の一ヵ所で配布しています。

390-0811 長野県松本市中央4丁目7-22 松本勤労会館1

(松本勤労者福祉センターと同じ敷地内)

http://www.mapion.co.jp/m2/36.23301727,137.97721473,16/poi=0263356286-001

松本地区労組会議  電話 0263-33-9513

※留守の場合もありますので、必ず電話した上で、取りに行くようにしてください。

 

※今後は、県内数カ所の「拠点」、ポスターを取りに行っていただけるように準備をしています。準備が整い次第、信州市民連合のフェイスブック、ホームページやメールマガジンでお知らせいたします。

※ポスターの個別配送については別途ご相談ください。(着払い配送対応となります)

※メールマガジンの登録がお済みで無い方は、登録をお願いします(無料)。登録はこちら⇒ http://7colors.org/ssr/entry/


>>>>>>>>>

信州市民連合事務局 ssr@7colors.org
★★賛同の輪を広げてください★★

賛同人受付 http://7colors.org/ssr/

Facebook https://www.facebook.com/shinshushiminrengo/
twitter
フォローお願いします @Ssr02Ssrinfo

 

5/14 杉尾ひでや氏、市民と協定を交わす

5.14青空アクション in 松本にて

長野県の3野党の統一候補、民進党公認の杉尾ひでやさんが、市民の候補となっていただいた瞬間です。

昨日の5.14松本集会で、私たち市民との協定式をおこない、市民と共同で作ったポスターをおひろめしました。

当日はポスターに登場いただいたジャーナリスト、鳥越俊太郎さんからの音声メッセージも披露され、大変感激された様子の杉尾さんでした。

法政大学教授・市民連合呼びかけ人・立憲デモクラシーの会共同代表の山口二郎さん、ツイッターでこのようにツイートされています↓

「今日は長野県松本市に行き、信州市民連合のみなさんとともに野党統一候補杉尾秀哉さんの応援のイベントに参加しました。長野の市民はとても元気でこちらも大いに勇気づけられました。信州市民連合という言葉の響きがいいなあ。」

https://twitter.com/260yamaguchi/status/731496555778203649

5_14_1 5_14_2 5_14_3 5_14_5 5_14_6

「5.14 青空アクション in 松本」のお知らせ

いよいよ明日!

第一部 オープニングバンド〜市民と野党の共同アピール
(13時〜14時40分)
第二部 山口二郎×山田和花×松本猛 どう動く?市民のトークセッション
信州市民連合応援団トークリレー などなど

【ゲスト】
杉尾ひでやさん(元TBSキャスター)
山口二郎さん(法政大学教授・市民連合)
窪島誠一郎さん(無言館館主)
成瀬政博さん(画家・だまってられない松川村民だあの会)
若麻績敏隆さん(画家・善光寺白蓮坊住職)
山田和花さん(学生、SEALDs)
県内野党のみなさん

戦争法を廃止するために、立憲主義を回復させるために、日本を取り戻すために、長野県から一歩前進!

【平成生まれの方へお願い】
当日、トークしてくれる高校生や大学生、10代〜30代の方を募集します★
暮らし、生活、家庭、環境…、あなたの困っていること、不思議なこと、解決したいこと、「聞いてよ!私たちの声!聞かせてよ!若者の声」を、大人に、社会に、訴えませんか??
応援&シェア、よろしくお願いします。

514new2

5/14 信州市民連合主催イベントのお知らせ

信州市民連合第二弾イベント〜『市民が動けば日本が変わる〜5.14青空アクションin 松本』を、5月14日(土)松本PARCO前の花時計公園でおこないます。

元TBSキャスターの杉尾ひでやさんをはじめ、山口 二郎さん(法政大学教授・市民連合)、山田和花さん(学生・SEALDs)、窪島誠一郎さん(無言館館主)、 成瀬政博さん(画家)、若麻績敏隆さん(画家・善光寺白蓮坊住職)県内野党のみなさん、ほか多数のゲストをお招きします!

第1部がオープニング〜バンド演奏〜「市民と野党の共同アピール」、第2部が「どう動く?トークセッション&リレー(仮)」です。

18歳選挙権のことや、「就活」「貧困」「保活」「安全保障」などなど、気になるテーマについて、17歳〜20代の「平成生まれの若者」および20代〜30代のママパパ子育て世代のアピールタイムもあります。スピーチやトークセッションなどなど、若い方々、将来世代の方々の声を聞かせていただけませんか?(希望者は事務局までメールをお願いします)

日時 5月14日(土)13時~16時(予定)
会場 松本市花時計公園(松本PARCO南)※JR松本駅より徒歩10分)
参加 どなたでも 申込不要 無料(会場でカンパを募ります。ご協力をお願いします)
主催 信州市民連合
問合せ 026(234)2116 事務局
メール ssr@7colors.org

★★大勢の方のご参加、お待ちしています!大拡散をお願いします!★★

※イベント内容等については、予告なく変更する場合もございます。
最新情報はFacebookページをチェックしてください。

5_14

信州市民連合・第4回世話人会が開催 4/29

4月29日、信州市民連合の第4回世話人会が松本市で開催され、各市民団体の代表ら16名が集まりました。

今回の主な議題は、5月14日に予定されている信州市民連合主催のイベントについてと、杉尾氏と市民団体推薦者との2連式ポスターの作成についてでした。

世話人会終了後の記者会見の動画はこちら。
https://youtu.be/a4I5LN1IZ88

※以下、記者会見時の動画の最初の方の書き出しです。

本日信州市民連合第4回世話人会がありまして、具体的に杉尾氏をどうやって支援するかにつきまして話し合われました。
市民団体主催で、後援会活動をおこなっていこうということで、まずは皮切りに、5月14日(土)松本市の花時計公園で、中央の市民連合の山口二郎さんを招いて、集会を行うことが決まりました。
現在考えているのは、杉尾氏と市民連合のあいだで、契約をしていっしょに活動をおこなおうということが決まりました。
たとえば、窪島誠一郎さん(無言館館主)、若麻績敏隆さん(画家・善光寺白蓮坊住職)、成瀬政博さん(画家)とか、参加していただき、リレートークを展開しようと思っています。

18歳選挙権の件もあり、若い世代の人に来ていただこうということが検討されています。

成瀬政博さんの「だまってられないちゃん」キャラクターを使って「市民が動けば日本がかわる」というキャッチコピーで市民連合として展開していこうと決まりました。

市民が主催する杉尾氏を呼んだ後援会の企画を全県的に展開していこうと決まりました。スケジュール調整をおこなっております。

今、杉尾氏と民進党の予定候補者の2連ポスターが作られていますが、市民の中ではこれを貼り出せないという意見がありまして、先日、3野党と市民の間で話し合いが行われ、市民の人と杉尾氏の二連ポスターを作るということが決まりました。

市民の顔写真と、杉尾氏の顔写真と、キャッチコピー「市民が動けば日本がかわる」で作成しようと思っています。ポスターは、5月14日にはお披露目したいと考えています。

5/10 杉尾ひでやが語る会

「杉尾ひでやが語る会」
開催日時:5月10日(火)
開  場:18時00分~
開  演:19時00分~
会  場:松川町民体育館トレーニングルーム
(長野県下伊那郡松川町元大島3592-2)
http://7colors.org/ssr/katarukai/

5_10